その他
PR

ワタシが【ブログ】をはじめるにあたって 背中を押してくれた過去の栄光!

yes-emetan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Yes!ですよ えめたん!!今日で100記事め達成!の節目の記事です

ほんとにみなさん✨いつも読んでくださりありがとうございます

つっても読者は数人くらいだと思うが・・・

100記事めを迎える日が来るなんて感慨深い!

ブログは100記事を目標にする方がたが多いらしいく

ワタシもはじめは書きたいことがあふれていて「自分にとって100記事なんてすぐすぐ!」と思っていたが

やはり50記事あたりからネタ切れしてきてまったくもってなにも頭に浮かばない…という日々をすごしたり・・・

ときにはピーン💡と思いついて手が止まらなくなったりで何とかやってこれた気がする

そこで今回はワタシがブログをやってみようかな”と考えにいたるまでどんな感じに考えがかたまっていったのかふり返ってみる

ある日「お小遣いがほしい!」と思い パニック障害HSPなワタシは家で何か収入を得る方法はないか調べていた

”代筆””シール貼り”などの内職や”ライブ配信”で商品を売るなどいろいろあるようだがそのなかでパソコン作業が目に入った

ワタシは以前からパソコンスマホをいじるのが大好き画像動画など ときにはふざけてみたりして製作することが好きだった

まったくもってパソコンの資格もスキルもないが とにかくパソコン作業がイヤじゃないのでパソコン系でしぼって調べてみた

パソコンでできる仕事は

  • ウェブライター
  • データ入力
  • ブログ
  • 動画編集
  • インスタ代行
  • ウェブデザイナー・・・などあった

この中なら

文字数で記事を買ってくれて確実に収入になるウェブライターはどうかしら?

ウェブライターについて少し調べてみた

うん!キライじゃない!記事の最後に自分の考えをぶっこんで仕上げられるし

ワタシ
ワタシ

でもなんか違うんだよなぁ…

”与えられたテーマを調べてそれを記事にする”

それって自分らしさが出ないような気がするなぁ…

専門知識ないし…頭わりぃし…

って なんかモヤモヤしていた

そして

ワタシ
ワタシ

ワタシがやりたいことって

自由に思ったままのことを書く

エッセイのようなものなんじゃないかな?

心の声が聞こえてきた

ならブログだ!

でもわが家のパソコンはもう使えないから買わないといけないし… ブログってどうやって始めるのか…”などなかなか踏ん切りつかない日々を送っていた

そしてあるとき ふと思い出したことがあった!いまから20年くらいまえある雑誌によく投稿していたことを!

ある雑誌とは”お題にそった体験談”を一般人から募りそれを漫画家が4コマ漫画に仕上げるものだった

ペンネームを使い分け投稿しては採用されたか毎月ワクワクしながら書店でその雑誌を購入し読んでいたものだ!

思いのほかワタシは毎月のように採用され一冊にふたつやみっつ載ることもあったのだ

なかでも嬉しかったことは何度か月間グランプリ👑に選ばれ賞金が送られてきたのだ!

優れたライターさん方にとったら「こんなんで栄光だなんて・・・」というくらいのことかもしれないが(笑)

そんな栄光時代を思い出し保管していた自分の投稿漫画を押し入れから探しだして読んでみた

※著作権の侵害がコワいためモザイク入れてます

うん!子供たちにみられたらヤバい捨てよう(笑)

ほぼ18禁の内容だった(笑)

そんなこんなで過去の栄光が背中を押してくれてブログをやる決心がついたのである

いや・・・

ブログをやる決心というか”パソコン代やサーバー代その他もろもろの出費”に決心がついたのである

もちろん この「Yes!ですよ えめたん!!」の一番はじめの記事のようにセックス・アンド・ザ・シティ”キャリー”に憧れてはじめてみたのもあるが

どっちかというとオモしろおかしく雑誌投稿していた過去の自分を取り戻したくてはじめたような気がする

ありがとうございました

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました