噂の【ビックリマン風シール】作ってみたらサイコーすぎた!

最近ChatGPTを使っておのれの顔写真をビックリマン風シールにすることができると何かで見た
楽しそう!と思いググっていろいろな方のやり方をみてみた
ざっくりとした工程はこうだ↓
ChatGPに
「この写真を使ってビックリマン風にしてください。背景はレアシールみたいにキラキラにして。上部に○○と入力」
といった感じで指示をする
印刷するため複数作ったビックリマン風画像を画像編集アプリでまとめる
自宅でプリントできるならシール用紙でプリント
自宅でプリントできないならコンビニでシールプリントをする
プリントしたシールの上に100均などで売っているホログラムシートを貼る
簡単な工程で作れるようだ!
なのでさっそく見よう見まねで作ってみる♪
ビックリマン風の画像生成
ワタシはスマホアプリのChatGPTに画像を生成してもらうことにした
ビックリマン風にする画像はもう決まっている!
ビックリマン風シールがあると何かで見たときから決まっている!
さっそく指示してみよう

あはははははははははは(笑)
サイコー!
まえに作ったワタシと親友さゆりの神様風写真
お気に入りの写真がビックリマン風に!
楽しくていろいろ生成してほしかったが1日に6つしか生成してくれなくて1日待つor課金しろとのこと・・・
もっとこだわってChatGPTに指示する人もいるみたいなのでたくさんの方の指示文を参考にするといいとおもう!
画像編集アプリで画像をまとめる
ワタシは編集ソフトにCanva(キャンバ)を使用
ほんといつもキャンバ様様です
サイズは”写真コラージュ縦”を選択し生成した画像を枠いっぱいに並べる

ビックリマン風画像をプリントする
いよいよプリントだ
わが家にはプリンターがないので近くのファミマの”ネットワークプリント”を利用
スマホで画像を選び登録して番号を控えてコンビニに行けば簡単に印刷できちゃう!
シールプリントを選択し用紙サイズはL版を選択

お金を入れてスタートしてしばし待つ・・・
出てきた♪出てきた♪

ジャーン!

サイコー(笑)
ホログラムシートを貼る
ダイソーのホログラムシートを貼る予定だったが立ち寄ったダイソーには売ってなかったので不本意だが自宅にあるホログラムシートを貼ることにする・・・

それを慎重に貼る・・・

気泡入ったー!💢

これらを切りわけて✂️
完成!🎉

親友さゆりにサプライズで送りつけよう!
作ってみて気泡入ったり好みじゃないホログラムの柄を使ったりと不満はあるが製作に関しては画像生成から手仕事までホントに簡単にできた!
「これで商売したいくらだ」と冗談でいったら

捕まるよ
と息子に真顔でいわれた(笑)
でもブラックジョーク好きなワタシの本心は商売よりももっといいことを考えていた
「そうだ!お父の遺影をビックリマン風にしたらいいんでない⁉」

と・・・

ありがとうございました